最新記事
月別アーカイブ
 
 
 
 
 
                  エントリー
 ピアノ伴奏の達人になりましょう!!
 
 
                   エントリー  
お子様の未来と可能性を拡げましょう!
 
 
 
 
English  HP
英語版 ホームページ
https://online.basel-vocalconcours.org/ 
 
 
海外国際音楽コンクール
 
 
コンサートスタッフ募集中
 
              随 時 募 集 中 

 
 
 
 
掲載の記事・写真の転載は禁止  
ご理解のほどお願いいたします
2025/4/12

いよいよ開幕

バーゼル国際歌曲コンクール2025 ファイナル
Basel Internatitonal Lieder/Song Vocal Competition 2025 Final round
4月26日土曜日 午後12時半開演
会場 東京オペラシティ リサイタルホール

電子チケット
https://teket.jp/8584/45173
東京オペラシティチケットセンター Tel 03-5353-9999
当日券も販売いたします

いよいよ世界歌曲コンクールファイナル開幕まで二週間となりました。日本にて世界歌曲コンクールが本格的に開催できることを誇りに思っております。

歌曲芸術とはそれぞれの国の文化、言語、歴史の背景を色濃く反映し、詩人の深い精神を体現しています。本コンクールを通じてさまざまな作品に触れ、言葉と音楽が融合することで生まれるエネルギー、インスピレーション、音の響きを大切に演奏していただきたいと願っております。

光栄なことに中国上海音楽学院のピアノ科教授、インドネシアのドイツ歌曲スペシャリスト教授陣もファイナルのために来日してくださいます。
ファイナル審査には、現在ソウル大学教授のメゾソプラノVesselina Kasarova先生、上海音楽学院教授バスバリトンのZheng Zhou先生、東京二期会会員、武蔵野音楽大学、東京藝術大学講師 テノールの樋口達哉先生、韓国、国民大学非常勤講師、ワールドアートCEO ソプラノのMiju Kim先生、東京二期会、関西二期会員、一般社団法人日本橋オペラ研究会 理事長 ソプラノの福田祥子先生、東京二期会会員、東京音楽大学・大学院講師の黒澤麻美先生 錚々たる先生方に審査して頂きます。

曲目は、バーゼル国際音楽オンラインコンクールの公式ページにて公開いたしました。興味のある方はご覧くださいませ。
ドイツ歌曲、イタリア歌曲、フランス歌曲、英米歌曲、ロシア歌曲、日本歌曲、中国歌曲、インドネシア歌曲 etc 極上の芸術歌曲を堪能頂けます。
大変貴重なファイナル演奏会、アカデミー声楽指導者の諸先生方、音楽大学にて声楽を学ばれる学生さんにも拝聴いただけましたら光栄です。
4月は何かと行事の多い月ではございますが、お誘い合わせの上、ご来場頂けましたら幸甚に存じます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

バーゼル国際歌曲コンクール
実行委員長 河村典子

2025年4月12日、日本